 |
 |
日常のお手入れは、水洗い程度で結構ですので、こまめに実施して下さい。汚れがついたときは、浴室用中性洗剤をスポンジ又は、柔らかい布に含ませて、汚れを拭き取ったうえ再度水洗いして下さい。(タワシやブラシで擦ったり、シンナーなどの有機溶剤・クレンザーなどの研磨材成分を含んだ洗剤の使用はしないで下さい。) |
 |
 |
強酸性及び強アルカリ性の洗剤(カビ取り剤・漂白剤)のご使用は最小限にとどめ、速やかに水で充分洗い流して下さい。 |
 |
 |
防カビ用のコーティング剤を使用しないで下さい。 |
 |
 |
毛染め剤が付着した場合、ただちに水道水で洗い流して下さい。 |
 |
 |
バス天は石系・窯業系建材(タイルなど)と違いますので、高圧洗浄機による高圧水、スチーム洗浄機による高温蒸気を直接バス天にかけないで下さい。 |
 |
 |
「バス天200巾サンプル帳」「バス天300サンプル帳」「お手入れパンフ」ご用意できます! |
 |
 |
「お手入れパンフ」はこちらをクリックでPDFでもご覧いただけます。 |